令和4年第2回(6月)定例会閉会

6月27日㈪、令和4年第2回定例会が閉会しました。
6月7日に開会して21日間の定例会でした。
 令和4年度一般会計補正予算案【補正額:5億3,562万8千円の増額】など19議案を審議し承認・可決・採択しました。
 請願・意見書については
①「地方財政の充実・強化に関する意見書」
②「教職員定数改善と義務教育費国庫負担制度の拡充のための政府予算に係る意見書」
③「7月20日を海に日に固定化を求める意見書」が可決されました。
 ①と②の意見書は、市民からの請願を、私の所属する市民クラブが紹介者として提案したものですが、提出前に市民クラブから全会派・無所属議員に内容説明等を行ったこともあり、全会一致で可決されました。
 ③については、私たち市民クラブは反対の立場で、溝口代表が「海に囲まれている日本人として今、海の問題を考えることの必要性は、改めて言うまでもありません。より親しまれる「海の日」のためにも、この祝日を有意義に過ごし、しかも利用しやすく経済的効果も期待できるハッピーマンデーを維持することを強く望み、海の日の固定化を求める意見書に反対する」という討論をしましたが、採決の結果、賛成多数で可決されました。

 昨日から、一般質問の会議録の校正と市議会だよりの原稿作成など行っています。今回、私は自分の一般質問の原稿と教育福祉委員会の委員長報告の原稿に加えて、議会報編集委員が順番で取材している「表紙の人」の原稿と編集後記も書いています。

梅雨明けとともに猛暑となっています。熱中症には十分注意しましょう!!!

コメント

日田市議会議員 なかしま章二をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

PAGE TOP