「咸宜園の日」記念講演会及び研究奨励事業報告会

 2月23日は咸宜園開塾の日として日田市では「咸宜園の日」と定めて、記念事業を開催しています。今回は記念講演と「咸宜園世界遺産登録推進小学生作文コンクール」最優秀賞の特別発表、咸宜園教育研究センター研究奨励事業報告会が行われました。
 日田市の咸宜園及び豆田町は茨城県水戸市の弘道館及び偕楽園、栃木県足利市の足利学校、岡山県備前市の閑谷学校とともに「近世日本の教育遺産群」としてユネスコの世界文化遺産登録を目指した取組を進め、官民一体となった機運醸成を図っています。
 今回の研究報告には、同級生も「五馬市村・専称寺と長家の人物~専称寺虚舟・長梅外を中心として~」の研究発表をされました。同級生の研究パワーに刺激を受けました。そして改めて官民一体となって「咸宜園教育」を広めていくことが大切だと感じました。

 この行事参加以外は、家で令和6年度予算案と5年度の予算比較を行いました。新規事業及び廃止した事業の確認作業を中心に執行部に確認する内容をまとめる作業を行いました。

コメント

日田市議会議員 なかしま章二をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

PAGE TOP