教育福祉委員会

ふるさと日田

市議会委員会審査(3月22日)

3月22日(火)午前10時から、委員会審査の討論・採決を行いました。その後、委員長報告の内容について協議をして、どの議案について、どの予算案について委員長報告に盛り込むかを議論しました。(教育福祉委員会では委員長報告に入れたい内容を各委員が...
市議会活動

市議会教育福祉委員会(新年度分)審査

3月18日(金)は委員会審査3日目で、今回付託された議案についての審査は終了しました。週明けの3月22日(火)に、討論、採決を行います。 執行部からの説明や質疑や討論の内容から、審査結果をまとめた委員長報告を作成します。昨日、今日と委員会審...
ふるさと日田

市議会教育福祉委員会(新年度分)審査1日目

本日、3月16日㈬から来週22日㈫まで、審査の付託を受けた議案について、各委員会での審査が行われます。私の所属する教育福祉委員会では、福祉部局の審査から教育庁部局の審査という予定になっています。本日16日は、社会福祉課とこども未来課・こども...
ふるさと日田

教育福祉委員会(令和3年度補正予算審議)

本日(3月14日)は、令和3年度補正予算審議が、各委員会ごとに行われました。私の所属する教育福祉委員会では、教育庁と福祉保健部の補正予算案の審議を行いました。午前10時から午後4時過ぎまで審査を行い、その後、討論・採決を行い、明日の本会議で...
子ども

文部科学省令和4(2022)年度予算案公表

令和4(2022)年度政府予算案が閣議決定されました。 昨年度予算額と4年度概算要求額に対しての比較検討と内容を、これからしっかりと確認しなければなりませんが、まずは、昨年度から減額となっている根拠をしっかりとチェックしなければなりません。...
ふるさと日田

令和3年度子育て世帯への臨時特別支援給付金

先日の、令和3年第4回定例会で可決されました。「子育て世帯への臨時特別給付金」については、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた子育て世帯を支援するため、18歳以下の児童一人につき、10万円を支給するものです。下記の対象者には12月27日に...
定例会

子育て世帯への臨時特別支援事業

表題の事業は、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中で、その影響を受けている子育て世帯を支援するため、0歳から高校生がいる世帯に対し、対象児童一人につき定額の給付金を支給するものです。日田市では開会日に提案された時には一人当たり5万円...
PAGE TOP