教育福祉委員会

ふるさと日田

令和4年度文化振興会議

8月1日㈪午前10時からアオーゼで「令和4年度 日田市民文化振興会議」が開催されました。コロナ禍でしたが、対策をとって開催されました。 社会教育課・文化財保護課・文化振興係担当職員と委員で令和3年度の事業調査票の確認と令和4年度事業計画の確...
ふるさと日田

7月後半の議員活動!

7月15日に教育福祉員会で済生会日田病院さんとの意見交換会を行いました。地方での公立病院の厳しい経営状況等を鑑み、日田玖珠九重管内の医療をカバーしている済生会日田病院さんと意見交換会をお行いました。5年後10年後にも安心して医療体制が整って...
ふるさと日田

会期15日目【6月21日(火)】

21日は、昨日までに委員会付託された議案を、総務環境委員会、教育福祉委員会、産業建設委員会で審査が行われました。 議案の詳細を執行部から説明を受け、質疑を行います。私は教育福祉委員会で、午前中に教育福祉委員会、午後は福祉部局の議案と報告事項...
ふるさと日田

会期11日目[6月17日(金)]

前日までの3日間の一般質問を終え、議案考察のため休会ですが、朝から登庁して自分の一般質問の会議録を作成しました。質問から時間をかけずに、自分の質問内容と答弁を確認しないといけないと思っています。 なんとかできたので、しっかりと読み返し、検証...
ふるさと日田

一般質問準備(会期2日目)

6月8日(水)は、朝から登庁して(普段もほとんど登庁していますが)一般質問の準備をしました。質問に対して、どのような答弁があるのかを考えながら、確認するべき点、押さえるべき点を引き出せるように、口述書をつくっていきますが、私の場合、考え出す...
ふるさと日田

ガランドヤ古墳公園オープニングイベント

平成5年に国史跡に指定されてから約29年、本日令和4年3月27日から1号古墳の装飾壁画見学やガイダンス棟での石室VR映像や動画解説が見学できる施設としてオープンしました。 1号墳内部の見学は、期間・回数ともに限定されますが、装飾壁画を保存さ...
ふるさと日田

市議会閉会日(3月25日(金))

令和4年第1回(3月)日田市議会定例会は、3月25日(金)に閉会しました。25日は、午前中に各委員会で委員長報告の最終確認を行い、私の所属する市民クラブでは、委員長報告内容について、各所属議員から説明を受け、委員長報告に対して質問するところ...
PAGE TOP