令和4年第1回(3月)日田市議会定例会は、3月25日(金)に閉会しました。25日は、午前中に各委員会で委員長報告の最終確認を行い、私の所属する市民クラブでは、委員長報告内容について、各所属議員から説明を受け、委員長報告に対して質問するところがないかなど協議し、午後1時からの本会議に臨みます。
本会議では、上程議案35のうち、2議案に対して反対がありました。採決の結果反対のなかった33議案は全会一致で可決し、反対のあった2議案は多数をもって可決となりました。さらに公平委員会委員と人権擁護委員の人事案件が上程され、また、市議会議員の期末手当引き下げの議案が発議されました。追加された3議案についても全会一致で可決されました。
日田市手話言語条例についても、全会一致で可決されました。聴覚障害者関係者の方たちが、たくさん傍聴に来られていました。施行後のこれから本当に必要な施策をみんなで協働でつくり、だれもが安心して暮らすことのできる日田に変えていきましょう!
議会閉会後、退職される職員の皆さん(管理職)の方が議会に来られ、退職のご挨拶を受けました。
日田市職員として多くの災害や社会の変化に対応してきた皆様に、市議会議長からお疲れさまでしたということと、退職される皆様の今後のご活躍を祈念しますという内容であいさつがありました。
退職される皆様にとって、今日の春の青空のような未来となりますように!
皆様大変お疲れさまでした。

コメント