「筑後軌道」の遺構が出現しています!!
昭和29年から運転を開始した夜明発電所は、約70年経過し設備の経年劣化が進んでいることから行う
夜明発電所の総合更新工事に伴い、現在、夜明ダムの水位が通常より8m低下しています。
期間は令和5年11月中旬から令和6年3月中旬予定(日田市ホームページより)ということです。
この期間は、水位が低下して筑後軌道の遺構の石積を対岸から見ることができると思います。
※運転中はよそ見しないように、私は、艇庫の駐車場に車を停めて見てきました。



「筑後軌道」の遺構が出現しています!!
昭和29年から運転を開始した夜明発電所は、約70年経過し設備の経年劣化が進んでいることから行う
夜明発電所の総合更新工事に伴い、現在、夜明ダムの水位が通常より8m低下しています。
期間は令和5年11月中旬から令和6年3月中旬予定(日田市ホームページより)ということです。
この期間は、水位が低下して筑後軌道の遺構の石積を対岸から見ることができると思います。
※運転中はよそ見しないように、私は、艇庫の駐車場に車を停めて見てきました。
コメント