ふるさと日田

ふるさと日田

住みたいまち、住み続けたいまち‼️

成人の日の今日、日田市では昨日、成人式が開催されました。ずっとつなげたい、私の好きな日田市の写真をアップします。 この素晴らしい日田市をいつまでも、つないで行きたい! そのために「暮ししやすい!」「子育てしやすい!」「安心できる!」日田市に...
ふるさと日田

新年明けましておめでとうございます。

本日、1月4日(火)仕事始めです。午前11時から「新年互礼会」ご開かれ、2022年の日田市議会もスタートしました。本日は、市民クラブ(溝口千壽代表・井上正一郎議員・梶原信幸議員・中島)で報道関係等への年始のあいさつに行きました。 互礼会の後...
ふるさと日田

新型コロナウイルス感染症 無料検査のお知らせ(大分県)

オミクロン株の市中感染が隣県で確認されたことから、大分県においても無料検査が開始されました。 これは、感染拡大の傾向が見られる場合に、知事の判断により、感染不安を感じる無症状の者に対し、新型インフルエンザ等対策特別措置法第24条第9項等に基...
ふるさと日田

令和3年度子育て世帯への臨時特別支援給付金

先日の、令和3年第4回定例会で可決されました。「子育て世帯への臨時特別給付金」については、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた子育て世帯を支援するため、18歳以下の児童一人につき、10万円を支給するものです。下記の対象者には12月27日に...
ふるさと日田

手話言語条例パブコメ募集‼️

誰もが暮らしやすい日田づくりに、聴覚障害者の皆さんへの合理的配慮が足りていなかったと私は感じています。また、ろう者の方だけへの条例制定ではなく、聴覚に障がいのある方も無い方もみんな一つのチームになっていく、そんな日田市への第1歩としてこの条...
ふるさと日田

令和3年第4回定例会閉会

12月20日(月)は、令和3年第4回定例会の閉会日でした。 13:00から本会議が行われました。最終日は、各委員長から委員会審査の報告があり、委員長報告への質問がありその後討論が行われ、採決となりました。私は中津江ホール解体関連の議案につい...
ふるさと日田

委員長報告作成と討論準備

私の所属する、教育福祉委員会は15日に付託された議案審査を終えましたので16日から委員長報告の作成を、委員長・書記さん・副委員長(私)で行っています。 この委員長報告は閉会日(12月20㈪)の本会議において、総務環境委員会・教育福祉委員会・...
PAGE TOP