子ども

ふるさと日田

幼児用補助便座が設置されました!

今年の3月に子育て中の保護者の方から、公園などのトイレに「幼児用補助便座」が設置されていると、安心して子ども達と利用しやすいです!という相談があり、3月に都市整備課と子ども未来課の担当職員の方と協議をしてきたところ、観光祭前に日田市の中央公...
ふるさと日田

中学生対象「学びの場」ができました!

中学生を対象とした、休日に補充学習を行う場所が新しくできました! 「アタック学習会」という名称で月2回(第2・第4土曜日)の14時から16時まで、日田市総合福祉センター(ウェルピア)で開催されます。 補充学習だけではなく中学生の居場所として...
ふるさと日田

市議会教育福祉委員会(新年度分)審査2日目

本日、3月17日(木)は委員会審査2日目。福祉部局の議案審査を行いました。福祉分野は予算も事業も多数にわたることから、しっかりと準備しなければなりません。審査の中では、執行部内での他部局や他の課や係と繋がる(いわゆる横のつながり)必要性のあ...
ふるさと日田

市議会教育福祉委員会(新年度分)審査1日目

本日、3月16日㈬から来週22日㈫まで、審査の付託を受けた議案について、各委員会での審査が行われます。私の所属する教育福祉委員会では、福祉部局の審査から教育庁部局の審査という予定になっています。本日16日は、社会福祉課とこども未来課・こども...
一般質問

日田市議会代表質問・一般質問

日田市議会は、明日3/7㈪から9日㈬までの3日間代表質問・一般質問が予定されています。今回は20名の議員が質問に立ちます。(私の所属する市民クラブからは4名全員が質問します) 3月議会は会派の代表質問が70分、一般質問が50分となっています...
子ども

文部科学省令和4(2022)年度予算案公表

令和4(2022)年度政府予算案が閣議決定されました。 昨年度予算額と4年度概算要求額に対しての比較検討と内容を、これからしっかりと確認しなければなりませんが、まずは、昨年度から減額となっている根拠をしっかりとチェックしなければなりません。...
ふるさと日田

令和3年度子育て世帯への臨時特別支援給付金

先日の、令和3年第4回定例会で可決されました。「子育て世帯への臨時特別給付金」については、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた子育て世帯を支援するため、18歳以下の児童一人につき、10万円を支給するものです。下記の対象者には12月27日に...
PAGE TOP