ふるさと日田

ふるさと日田

夜明ダム水位低下!

「筑後軌道」の遺構が出現しています!! 昭和29年から運転を開始した夜明発電所は、約70年経過し設備の経年劣化が進んでいることから行う夜明発電所の総合更新工事に伴い、現在、夜明ダムの水位が通常より8m低下しています。 期間は令和5年11月中...
ふるさと日田

委員会審査1日目

1 2月14日(木)は、付託を受けた議案について各委員会で執行部からの説明を受けて審査を行いました。 教育福祉委員会では午前中に福祉部局、午後から教育庁の審査を行い、あわせて、一般報告もありました。また、総合体育館の卓球台の更新に関する要望...
ふるさと日田

日田市議会 議員間討議

2023年12月12日(火)午前10時から12時まで、議員間での自由討議を行いました。 自由討議の目的は、市政に対する課題について多様な観点から議論し、議員間相互の理解を深め、合意形成を図ることとして、年2回行われます。  今回は、政策研究...
ふるさと日田

令和5年第4回(12月)定例会一般質問

日田市議会 令和5年第4回(12月)定例会一般質問が、明日12月6日から3日間行われます。今回は14人の議員が質問予定となっています。 私は、明日6日(水)の13時から質問予定です。 今回は、新清掃センター立地地域の振興についてと新教育長と...
ふるさと日田

一般質問

9月12日(火)に、椋野市長市政に対しての初めての一般質問を行いました。今回は、新市長の進めようとしている「子どもの環境」「福祉」「周辺地域」について、確認する質問を行いました。「重層的支援体制」の考え方を基本に市役所の機構変革の必要性を意...
ふるさと日田

令和5年第3回(9月)定例会開会

令和5年9月4日(月)午前10時から、椋野新市長体制での初めての定例会が開会しました。新市長就任に際しての所信表明が行われた後、通常の定例会の進行となりました。 新市長体制での市政への期待の大きさからと思いますが、傍聴席には多くの市民の皆さ...
ふるさと日田

議員活動通信第11号

令和5年第2回定例会の内容を中心にした「議員活動通信第11号」を発行しました!配布を少しずつすすめていますが、ホームページの議員活動通信のページにアップしました。
PAGE TOP